top of page

エコバッグ「Pebble」 - 小石のカタチのひみつ Vol.3



「小石のようなカタチに隠されたひみつ」とうとう最終回になります!

「なぜ丸みを帯びたデザインなの?」を知っていただく事で、より一層Pebbleに愛着を持って頂けると思います。


過去の記事はこちら!

Vol.1

Vol.2


丸みを帯びたデザインが生まれた背景の一つに、クシャクシャっと収納したバッグの"反発力"を丸みのあるケースが分散してくれる効果があります。


皆さん、ここで段ボール箱に衣類を目一杯詰め込んだ時をイメージしてください。

思い浮かべた段ボールは、中央付近が膨らんでしまいませんか?

実は、四角い形状に布のような柔らかな素材を詰め込むのは、衣類の反発力をうまく分散しにくい構造なのです。

また、段ボールの形状も膨らんでしまって不格好になってしまいますよね。


そこでPebbleでは、エコバッグが膨らもうとする力をケースの中でうまく分散させて、さらにはシリコンケースの形もくずれない構造にするために、丸みを帯びたデザインを採用しています。

その形もたくさんの検証を行いながら、ベストな形状を模索しました。


クシャクシャっとバッグを収納しても、美しい佇まいをキープできるPebbleはとてもスマートな存在に。


いかがだったでしょうか?

ケースの構造にまで目を向けて緻密にデザインされた、おりたたまないエコバッグPebbleを、是非手にとって体験していただけたら嬉しいです!


「小石のようなカタチに隠されたひみつ」は最終回ですが、また新しい開発秘話をお届けしますので、お楽しみに!



machi-ya「Pebble」プロジェクトページ

https://camp-fire.jp/projects/view/440816


SNSでも情報を発信していますのでぜひチェックしてみてください!

LINE : https://lin.ee/f8z3hYA

Instagram : http://instagram.com/koh_t_official/

twitter : https://twitter.com/KoH_T_official

bottom of page