どうも、糀です。
早速ですが、エコバッグにこんな不満を感じたことはありませんか?
バッグの中から探すのが面倒
ついつい持っていくのを忘れてしまう
そもそもデザインがスマートじゃない
そんな悩みを全てPebbleが解決します。
これまでエコバッグにピンと来なかった方にも分かりやすくPebbleの魅力をご紹介します。実際デザイナーである私も、「機能に優れた」「おしゃれな」そして「毎日使える」エコバッグがあればいいのにと思っていました。
試行錯誤を繰り返し、ようやく完成した「Pebble」を皆さんにも是非使っていただきたいです。

簡単にPebbleのことをご紹介するとこんな感じです。
特徴その1 - 探さなくてもバッグやベルトに身につけておけるので、ワンモーションですぐに取り出せます。
特徴その2 - クシャクシャとしまう設計なので折り畳まなくていいので簡単です。
特徴その3 - 特徴的な小石のような丸みを帯びたフォルムは、シンプルなデザインのため様々なライフシーンにマッチします。
商品詳細はこちらから見てみてください↓
ここからはPebbleの魅力をさらに深堀してお伝えします。
Pebbleが特別な理由は、デザインと利便性を突き詰めたエコバッグだということです。
これまでのエコバッグと何が違うのか?
5つの特別な理由を1分で解説します。
特別な理由1 - デザインを持ち歩く!小石のようなシンプルプロダクト
最大の特徴はオリジナルで金型から作成したケースにあります。
3Dプリンターで何度も試行錯誤を繰り返し、フォルムに納得いくまで検証を重ねようやく完成しました。
このプロトタイプを検証し行き着いたのが、手のひらに馴染むカーブと取り出すのに丁度いいサイズ感です。

特別な理由2 - 片手で素早く取り出せます
面倒くさいと感じるあなたの煩わしさを解決します。
これまで畳むデザインのエコバッグは沢山ありましたが、Pebbleはサッと取り出し、クシャッと入れるだけです。
特にレジでは、購入する商品を持っていたり、財布を取り出したり、やることが沢山あります。そんな時はPebbleの本領発揮です。ワンモーションでサッと取り出せます。

さらに、家に帰って買ったものを取り出した後エコバッグをどうしますか?
実際私は、その辺に放置してしまうことがよくありました。そうすると次に使いたい時に忘れてしまっていました。
Pebbleはケースがあるのでそのまま、クシャッとしまってください。

特別な理由3 - 持ち運び便利、これで忘れない
見た目の美しさだけではありません。「いざという時にそこにある」「いつでもアクセサリー感覚で持ち運べる」そんな存在を目指し、利便性を実現しました。
付属のカラビナで、あなたがいつも持ち歩くバッグにつけて一緒に持ち歩いてください。

*必需品の一つとして

*いつものバッグに取り付けて
特別な理由4 - 暑さ3mmの頑丈なシリコンケース
耐久性と使いやすさを両立するために、プロトタイプの段階で「1mm」「2mm」「3mm」と段階的に研究を重ねた結果、3mmの厚みと適切な硬度を発見しました。

特別な理由5 - エコバッグ本体のサイズを徹底検証しました
とっさの時に役立つ理想のサイズと形とは何かを追求しました。
Pebbleは大きすぎず、小さすぎず、コンビニやちょっとしたお買い物に便利なサイズになっています。お弁当が傾くのを防ぐ、安心のマチの幅であり、内側に折り込むタイプのマチなので、もちろんペットボトルなどの縦長のものも入ります。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
Pebbleは小石のような見た目のおしゃれさだけでなく、面倒臭いを解消するために、機能性を突き詰めた便利なエコバッグです。
一度使うと手放せなくなりますよ!
是非一度手に取ってみてください。
Комментарии